行動力無くなったわ
熊次郎です
久しぶりの一人出張です
年季ある部屋
出張仕事は2次下請けみたいで元請けとなんか気まずい感じもあるけどなんとかやってます
気にしないほうがいいか
なんで20代のころはあんなに行動力があったのか…
引っ越したり車買ったりキャンプやスキー行ったり、道具だって気になったらすぐ買ってたのに
今はゲーム一つ買うのでも長時間悩んで結局買わなかったりする
全部将来の不安のせいなのか、投資に全力過ぎてる
どうしたもんかね
時計に積もった小さな埃から宇宙的規模まで、日々あったことを書いていきたいと思います。
行動力無くなったわ
熊次郎です
久しぶりの一人出張です
年季ある部屋
出張仕事は2次下請けみたいで元請けとなんか気まずい感じもあるけどなんとかやってます
気にしないほうがいいか
なんで20代のころはあんなに行動力があったのか…
引っ越したり車買ったりキャンプやスキー行ったり、道具だって気になったらすぐ買ってたのに
今はゲーム一つ買うのでも長時間悩んで結局買わなかったりする
全部将来の不安のせいなのか、投資に全力過ぎてる
どうしたもんかね
高市さん万歳
熊次郎です
9月にiPhoneAIR買ったので今月のクレカが高くて怖い…
今月も新しいノートパソコン買っちゃったので来月の支払いが高くなりそうです
でもそういう時のための生活防衛資金だし資産的にも増えてて心に余裕あったので買えました!
では10月の運用結果を記録します。
調子いいですね
マジでうれしい
はやくFIREしたい(
熊次郎です
8月は地獄のような業務量で給料と臨時ボーナスがあったから乗り越えられた
9月になっても休日出勤はほどほどにあって休日が少ない
10月も11月も12月も出張が予定されてて憂鬱だ
出張業務は悪くないけど、当たり前のように週休1日になるのでそこが気に食わないですね
8月から出勤休日の日数をエクセルで記録し始めました
来年の7月までカウントして、出勤日数・休日を分けて数えていきます
体感だと年間休日数90日もない気がするから実測して証明します。(自己満足です
現在60日で公休が12日、有給が3日、他は仕事してます
年間休日数に有給は含まないとのことなのでこのペースで仕事したくないけど、このペースはやばい
その分、給料高くなるからFIREも早くなるってこった!!!!!うおおおおおお命を燃やせ!!!!!(心停止
グチでした。
今月の資産運用結果を記録していきます。
先月の給料と臨時ボーナスが入ったので合計額が結構増えてます
それと余剰資金で投資信託も特定口座で追加投資しました
また日経平均最高値更新したり、アメリカの利下げの流れとかでかなり調子がいいです、大変うれしいです
ついこの間、1400万円いったなぁと思ったら、もう1500万円の壁が見えてきて
1000万円超えることと、最近の相場の恩恵があってかなり増加しています
前から掲げている目標「40歳までに2000万円」はかなり現実的になってきました(現在34歳です)
今後も淡々と積み立てていく
そして目標額の2000万円達成したら、この記録はやめようかと思います。
資産公開のリスクはもちろんですが、知り合いも少数見てること、親族からの偏見をたまに感じることがあります
ブログのモチベーションになってた部分もありますが、目標達成したらもういいかなと思っています。
お金が好きすぎるから、お金関連の記事書いてますが、
投資の勉強して、種銭のために一生懸命仕事して稼いで投資して増やしてる
なのに金額しか見ないでいい様に使われるのは絶対に嫌ですね
どれだけ嫌な思いして苦労して対価を得て、節約もして全力投資しているわけですから甘く見られたくない
前文にも仕事が嫌々と文章書いてますが、お客さんにはしっかり誠意をもってやってます
なんかこの話は長くなりそうなので、そろそろ終わりにします
まとまりのない記事だけど、なんかスッキリした
好きなこと書けるのはブログの魅力
やっぱiPhoneは金だろ
熊次郎です
iPhone11Proを使ってましたがアプリが落ちたりバッテリーが減ってきたりそろそろ変えたいなぁと思ってた頃でした
iPhone17の発表があって、これを機に変えちゃおっかと思いちょっと調べてました
そんな中で気になったのがiPhoneAIR
9割は見た目で選びましたけど。
iPhone17はゴールドないし、iPhone17PROもゴールドないし…
AIRは金あるのか…なんか色薄いけどこれでいいか
ということでアップルストアで注文して受け取ってきました
土曜日の仕事終わりに受け取ってきました、川崎のラゾーナにあるアップルストア
初めて行ったけど、ロゴが目に入らなくてアップルストアどこにあるか全然分からなかった
あとお客さんと店員さんが服装似てて誰が店員さんなのか全然わからないし、店内人多すぎてお祭りみたいだったよ、みんな楽しそう
そしてiPhoneAIRを手に入れました
ライトゴールドの色うっっっっっっすwwwww
背面はほぼホワイトじゃん
側面のチタンフレームはメッキというか鏡面仕上げで格好いいです
でも色はうっっっすいです。
白い箱に入ってるからコントラストで500円玉ぐらいの金色に見えますが、持ってみるともうシルバーよ、これ
金フレームが見たくてクリアケース買ったけど、クリアケースに入れたら屈折して見えるのか知らんけどシルバーになっちゃったよ
もうクリアケースが黄ばんだ方がカッコよくなるかもしれないね
めっちゃ色が悪いみたいな文章しか書いてないけど、見た目で選んでるから見た目のことばっかり書いてます
性能はiPhone11PROから乗り換えたので十分です。あたりまえだろおおおお!!!!!
最近はyoutubeでiPhoneの動画調べまくってたからレビュー動画がおススメに出まくってAIRは買うなとか、AIR残念とかばっかり出てきてイライラする
でもiPhone17やiPhone17PROの色見てみ?もうグーグルpixel10やXperiaと一緒じゃん
AIRだって背面真っ青にしたら完全にpixel10だよ
ロゴが「🍎」か「G」の違いだけだよ
せめてデザインだけはアップルらしさ出してくれよ
ああージョブズ蘇ってくれええええ
いろいろ脱線したけど
ケースとフィルムはこれを買いました
あと画面もどんどんデカくなってるし、仕事中に結構落っこちるのでネックストラップも買いました
ネックストラップはスマホケースに括り付けるタイプです
別のタイプで充電ケーブルを挿す穴からT字のステーみたいなもを出してストラップにするのもありましたけどケースが歪んだり、充電ケーブルに干渉したり、スマホの背面に傷つけたりするみたいなのでそれは無いなと思って、ケースにストラップ穴あるものを買って使ってます
首にかけるストラップ部分とスマホ側のフィンガーストラップが脱着出来て、結構便利です
紐が鬱陶しくて邪魔な時は外せば、フィンガーストラップだけで短くてナイスです
とりあえずiPhoneAIRはほどほど気に入って使ってます
もうこれ以上、画面デカくしないでほしい
昔のiPhone5Sが最高だった
熊出てこなくてよかったわ
熊次郎です
夏の仕事がひと段落して夏休み貰いました
実家に帰ってのんびり。
のんびりとは言ったけどいろいろと手伝いして
実家に帰る前に、家にスズメバチの巣があったみたいで駆除にかなりお金かかったらしい
古い家だし何とかしたいけど、まだ家建て直すほど余裕はない・・・
定期的に帰った時に家の周辺を見回らないといけないな
普通のハチの巣も見つけて取り除いたけど(今調べたらクロスズメバチだったみたい)
ホントに家のあちこちに作られててビックリ
のんびりもしましたよ
原付で森の中を走ってきました
前にバイクの色塗りもして、今回ヘルメットも手袋も新しくして走る気満々
山の中は涼しかったし気持ちよかった
おつかれSUMMER
熊次郎です
夏は一カ月ぐらい忙しい
8月10日~昨日まで連勤だった
それ以外でも週休一日だったわ
今月の休日数は4日
会社的には年間100日ぐらいは休日あると話したけど体感90日以下だと思ってる
検証するために先月から休日カウントし始めた
来年の7月で自分の年間休日数の実態が分かるので楽しみ
株式市場は最高値更新して、例年の夏枯れとは一変して調子いい
下がったところで買い増ししようと思ってたけどなかなか下がらなかった
積み立ては順調
今年も積立枠・成長投資枠共に満額で終わりそう
じゃあ今月のスクショも記録します
世間の言う1000万円超えてからの増え方が異常っていうのはかなり共感できるようになった
1日で10万円とか減ったり増えたりするので仕事はお遊びみたいな感覚にもなる
資産が100万円ぐらいの時だったら10万円減ったら冷や汗だらだらだろうなぁ
行動力無くなったわ 熊次郎です 久しぶりの一人出張です 年季ある部屋 出張仕事は2次下請けみたいで元請けとなんか気まずい感じもあるけどなんとかやってます 気にしないほうがいいか なんで20代のころはあんなに行動力があったのか… 引っ越したり車買ったりキャンプやスキー行ったり、道具...